強力な影響力「ラべリング」 [NLP]

今年も残り後わずか。

わあ~。
あれもしていなかっった。
これもまだ、やり残してたあ!!

テェヘンダ~。
なのか。

まだ、○○日もある!!

さあ、今の間に
今年の総振り返りと、
来年の計画を・・・・。
なのか。

どちらにしても
一つの区切りであることには
代わりはないのかな。

さて、先日、新聞を読んでいましたら
「冬の寒さで、風呂場での死亡多発」

という記事を読みました。

記事の中で
「65歳以上(高齢者)が特に多い」
このカッコ(高齢者)の部分に
んん・・??と反応しました。

65歳からが(高齢者)。
へぇぇ~。

何か、法律とか、通達とかで、
「65歳以上を高齢者と呼ぶ」と
決まっているのかな??

きっと、どこかの年齢で
幼児、青少年、青年、壮年、老年、
熟年??等々を区別しないと
行政としてはやり難い???

のでしょうね。

私から見ると、それは
「ラベリング」

商品には必ず
「ラベル」が貼ってあります。
ペットボトルやその他諸々。

そのラベルで
「中身」分かります。
ラベルは
「中身」を表します。

ラベルと「中身」は
同じものです。

「65歳以上は高齢者」
という、ラベルを
人間に当てはめると、

レベルと中身は同じ、だから
65歳以上の人は
「そうか、俺は高齢者なんだ」

そのように、自分の事を
判断してしまう。

その結果は??

そうです。

昨日まで元気はつらつ
(どっかのコマーシャル、○○C、みたい)

だった人が
「そうか、俺は高齢者だったんだ」と
思っても当たり前。

そして、
元気はつらつの人が
自らの力で
一般的な高齢者の行動パターンへと
「自らの力で変化していく」

この「ラベリング」の影響力は
強力です。

勿論
「65歳が高齢者????
 何、言ってんだ!!!
 俺は、万年青年」

今の時代
そんな人も沢山
いらっしゃると思います。

人間の場合
問題は、自分自身にどのような
「ラベリング」をするか!!

どうせならば
「カッコよく、ラベリングしましょう」

そうすると
その様に振る舞います!!!

えっ?
私??

勿論・・・・。
「私は、○○○な人です」
ハイ!!!!

「一つのことにこだわると・・・」 [NLP、コミュニケーション、催眠、カウンセリング]

昨夜、博多駅から
列車に乗りました。

博多の冬景色を
列車の窓から見ていたら
ふと

♪♪ ヒュールリー~
   ヒュールリーララ~♪♪

こんなフレーズを
口ずさんでいました。

無意識にです。

んん??
えっ??

このフレーズは?
何だったっけ?

そうだそうだ、
森昌子の

「津軽海峡???」
違う!!

え~っと、
津軽ではなく、
北海道??
「函館・・何とか??」

イヤ、違う。

え~っと、え~っと。
「下北半島・・何とか??」

これでもなさそうやなあ~??
「まさか九州ではないよね??」

そうです。

拘っていました。
「地名に」

一つのことに拘ると
もう、他の発想が中々出て来ません!!!!

どうしても
その、拘りの中で
答え探しをしています。

答えは・・・。

「越冬つばめ」です。

スミマセンでした。
森昌子様。

「地名」とは関係ない答え。

私たちが持っている
問題や課題の
本当の答えは

全く別のところに
隠れているのかもしれません。

私たちは、ついつい、
問題や課題に
拘って考えがちです。

その、拘りの考え方から
抜け出て、
ふと見てみると

何と何と
本当の答えが
直ぐそこに、ちゃんと
「有った」

よくあること!!!

なのに、
また、拘った!

まだ、拘っている!!!

まあ、それも
たまには、いいっか!!!

古い信念はどうしましょ? [NLP]

秋の深まりと同時に、
NLPマスターコースでは、
学びの深まりが・・・。

今、NLPマスターコースの
真っ最中です。

先日は、信念の項目でした。

私たちは、ある体験を通して
信念を創りだしています。

例えば、20年前
いや、30年、40年前かもしれません。

あなたにとって、
その時その状況では
その考え、信念は必要だった。

あれから30年!!!
(最近は、このキミマロさんが
 ちょくちょく顔を出しますね)

まだ、その信念は必要ですか??

例えば。

15歳、16歳の男の子にとっては
友達を作るためには
「先生に隠れて、煙草を吸う」
ことは必要でした。

あれから30年!!
(またかよ・・・)

35歳になった。
45歳になった、
あなた。

友達を作るために
まだ、タバコを吸ってますか?

そりゃあ、凄い!!
一度決めたことを
やり通す。

あなたは偉い。
成功者になれる。

最初の動機づけは
その時のあなたにとっては
必要なものでした。

あれから30年。
(もうう、怒るぞ!!)

年月が経つうちに
最初の目的は
どこかへ行ってしまいました。

そして今は。

単なる、習慣として
「タバコを吸っている」

「どうして、タバコを吸うのですか?」

「いやあ、リラックスしますね」
「いやあ、会話の間が持たないもんで」
「いやあ、落ち着くんですよね」

等など。

新しい理由づけで
(言い訳)
タバコを吸い続ける。

もちろん、良いんですよ。
好みの問題だし、
個人の自由ですから。

ただ、好みの問題では片付づけられない
困っている問題ならば
一度、考えてみませんか。

その問題は
自分の、どんな信念が
関わっているのか??

以前は必要だったが、
はたして、
今でも必要なのか??

あなたが目標を持った時や、
あなたが問題解決をしたい時に、

その古い信念の代わりに
どのような別の考えや、
どのような別の信念が必要なのか。

きっと変化の兆しが来ますよ。


「言語について」 [NLP]

今日は、シンプルに!!

言葉がどれだけ、私たちに
影響を及ぼしているか??

世界の著名人の言葉を借りて
伝えたいと思います。

1:私の言語の限界が、私の世界の限界である。

 私(田口)はギターを弾きます。
 例えば、私が楽器を弾かない人に
 「コードはC・F・G7でいきます」

 そう言われても
 チンプンカンプンかも??

 私に、核燃料のことを言われても
 チンプンカンプンです。

2:言語は、マインドを発達させ、
  身体に影響を及ぼし、あなたの世界を創る。
  そして、内的にも外的にも
  あなたの人生を組織化する。

  「最近元気が出ない」そう言う人は
   その言葉通りに、元気なさそうな
   体の姿勢と行動をします。

  「最近調子がいいんですよ」そう言う人は
   その言葉通りに、元気に行動します。

3:言語は、我々の思考を形作り、
  物事について、どう考えるかを決定する。

  思考そのものが、言語を使ってします。
  1:で書いているように
  
  いくら化学変化や、宇宙について
  考えようとしても、化学や宇宙についての
  言語は全くもって知りません(涙)!!

  西の空に沈む、夕陽
  そのことを素敵に
  詳細に描写したくても
  言語を知らなければ・・・・・。

  最後にもう一つ

4:考え方を変えれば、世界が変わる。

  これは、難しい!!!
  考え方が中々変えられないから
  困っているわけでして、ハイ!!

  そこで、上記から続いていますように
  私たち人間は、
  言語を使って、思考しています。

  と、言う事は。

  言語(言葉)を変えると、
  思考が変わる。

  更に、と、言う事は、
  
  「言葉を変えると、世界が変わる!!!!」


最後の最後に

言語に、影響を受ける人生を
生きるのか??

言語で、影響を与える人生を
生きるのか!!

もちろん、あなたのお好きなように。

いい、悪い
損、得、ではありません!!

あなたが、それで
ワクワクするならば
それが、最高の生き方でしょう。

「目標設定の仕方」 [NLP]

殆どの人は
いや、全員かもしれません。

「こうなりたい」
「こうしたい」と

思っているのではないでしょうか?

しかし
これこそ、殆どの人は
思うだけで、なかなか行動を起こさない!!

レストランのメニューは
食べることは出来ません。

家の設計図には、住めません。

あなたがニューヨークの案内パンフレットを
隅々まで見て、暗記しても

あなたがパリの案内パンフレットを
手あかが付き、ボロボロになるまで見ても

ニューヨークを
パリを
旅行したことには、なりません。

まあ、それでも楽しいですね。
しかし、旅行したことには、なりません。

あなたが、
「こうなりたい」
「こうしたい」と

思っているのならば、
それを手に入れたいのならば

ただ一つだけ
方法が有ります!!!

そ・れ・は。
「行動を起こすことです」

ところが
残念ながら、ただ闇雲に
行動を起こしても
中々手には入らない!!

手に入れるには
「明確な目標設定」の
手順を踏んだ方がベストだと思います。

その手順の中でも
より重要なのが
「目標をどう表現するか」

まずは、基本中の基本です。
「目標は自分で描く」
(当たり前すぎますね)

「肯定形で表現する」
(煙草を止める、は×)
(無駄な時間を止める、も×)

「現在進行形で表現する」
(○○したい、は×)

あなたが望む目標を
手に入れるには
この様な基本的な考えがあります。

まだまだ、幾つかあります。
もちろん、これに従う必要は有りません。

あなたが、少しでも早く
少しでも簡単に
目標を手に入れたいならば

この様な考え方の手順を
学んだ法が、よりスムーズだと思います。

そして
目標を手に入れるための
最初の一歩。

つまり、最初の行動は??

沢山の「成功本」が有ります。
それを読んでもいいし!!

沢山の「セミナー」があります。
それに参加するのもいいし!!

その中でも
ベストだと言われているもの。
多くの、沢山の人が、認めているもの

それは
NLP(神経言語プログラミング)です。

あなたが目標を設定した時
その「目標」を手に入れるための
必要な考え方やツールが
ぎっしりと詰まっています。

あなたの最初の行動は???

「嬉しい言葉」 [NLP]

NLPプラクティショナー・平日コースが
昨日からスタートしました。

平日にも関わらずに
沢山の方たちの参加です。

ありがとうございます。

そして、初日が無事に終わったその瞬間
一人の男性が近づいて来られました。

「先生、今日は本当にありがとうございました。
 あっという間の一日でした。
 こんなに楽しいセミナーは初めてでした。

 私は、仕事柄、カウンセリングや心理学を
 40年間、勉強して、学んできました。

 40年間、学んできた知識に
 誇りと、自信をもっていました。

 その、40年間の学びを
 先生は、たった一日で教えてくれました。

 えっ、俺の40年間は、何だったんだ????
 本当に、そう思いました」


何と、素敵な言葉ではありませんか!!!

嬉しかったです。
正直、本当に、
嬉しかったです。

「Aさん、ありがとうございます。
 Aさんの、その40年間の学びが
あったからこそ、
今日の、このNLPの学びが
すっきりと、スムーズに
理解できたのではないでしょうか。

そして、その40年間の学びが
NLPを学ぶことで
更に、拡大、進歩、発展
していくのではないでしょうか。

もし、もしも、
その40年間の学びが無かったならば
今日が、長いか?短いか?は分かりませんが
その、40年間の学びの
スタートの日、になっていたかもしれません。

よかったですね!!!
無駄どころか、
その、40年間の集大成を
しょうではありませんか」

そう答えさせてもらいました。

沢山の方が
色んな思いでNLPのコースを
受講されています。

このNLPは
今まで、あなたが学んできた
考えや、スキルを

更に、更に進化させてくれることを
今までの経験上、確信します。

そして、もし、あなたが
何かの問題や、課題を持っているのであれば

きっと、その問題や課題への
アプローチに変化を与えて

あなたが望む人生への
第一歩を踏み出させてくれることも

確信します!!!!

Aさん、こちらこそ
ありがとうございます。

「催眠言語」 [NLP]

「経験したことのない大雨」
が昨日、熊本地方に降りました。

気象庁が、新しく使った言葉です。
とても分かりやすく
ヘェ~、と「新鮮」に感じました。

昨年は、東日本大震災で
「想定外」という言葉の使い方に
エエ~、と「怒り」を感じました。

皆さんは、この二つの言葉に
どの様な反応をされたのでしょうね?


今日は
「催眠言語」という言葉について
書いてみたいと思います。

催眠言語、ですから
「催眠をする時に使う特別な言葉」
と思われるかもしれません。

確かに、それも有ります。

しかし、
私が考える「催眠言語」とは
何も特別な言葉ではない
のじゃないかな?

そもそも、催眠は
「何のために」するのでしょうか?

これだけでも
本の一冊が出来そうですので
超簡単にまとめると、

リラックスして、意識の集中をさせるため!!

エッ、それって、何のため?

無意識へのアクセスを容易にさせるため!!

エッ、それって何のため?

暗示の言葉を受け入れやすくするため!!

エッ、それって何のため?
(キリありませんので、この辺で・・・)

催眠は何のため?
暗示の言葉を受け入れてもらうため、ですね。
(異論はあるかなとは思いますが、一応です)

催眠+言語

こうしてみると
何か特別な言語のようですが、
「違い」ます。

実は、私たちは日常で
何気なく使っているのです。

特に親子の場合
親が、まだ小さい子供へ
「バカじゃないの」
「あなたは、本当にダメね」等など。

まだ小さい子供は
左脳の意識が
あまり働いていない
ホワホワの、リラックス状態!!!

さあ、そこへ否定語の言葉が
毎日、シャワーのように
入っていきます。

そして、大人になった子供は、
「私は、バカなんです」
「私は、ダメな人間です」と

親からの催眠、通りに
生きていきます。

これこそが本当の
「催眠言語」ではないでしょうか。

これを一つの例題とするならば
沢山の「催眠言語」を
日常の中から発見できそうです。

あえて言うならば
「言葉そのもの」が
「催眠言語」かな??

そんな気がする
今日この頃です。

こんなお話を
7月15日(日)にします。

あなたは、
「催眠言語」に影響されている?

それとも
「催眠言語」を利用している?

「変化への第一歩目・第二話」 [NLP]

ワシ・ワシ・ジィ~・ジィ~。

今朝、今年最初の蝉の声を聴きました。
いよいよ「日本の夏」が幕開け!!!

えっ、しかし、まだ梅雨明けは??


そして、第二話へと・・・・。
予定していた話とは違う話しを
書きます。

先日、東京でのセミナー参加で
聞いてきた話です。

昨年の東北大震災で被災された
30歳代の男性の話です。

Aさんとしましょう。
Aさんは被災されてから
引きこもりが始まりました。

若者ボランティアが
Aさんの仮設住宅を訪問しました。

何度か訪問して世間話をしたり
聴いたりしますが
改善の兆しがありません。

Aさんは犬と一緒に生活していました。
犬小屋も流されてしまって
犬小屋もありません。

犬にとっても
やはりストレスだったのでしょう、
外でしょんぼりしています。

そこで、若者ボランティアは
犬小屋を作ってあげることにしました。

若者は慣れない手つきで
コツコツと作り始めました。

木々を集めてきて
ノコで切ったり
カンナで削ったりしています。

でも、所詮素人です。
なかなか、上手くいきません。

ノコで切るのも
危なっかしい手つきです。

Aさんは、それを側で
眺めていました。

そして、手伝いを始めました。

それが、とても上手なのです。
ノコや、カンナ、金槌を持つ手つき。

巻き尺を使っての寸法の測り方。
手際がよくて、綺麗なのです。

それはまるで
プロの大工さん。

そうだったんです。
Aさんは
大工さんだったのです。

そして、Aさんは若者と一緒に
大好きな犬のために
犬小屋を作った!!!

このことがきっっかけで
Aさんは
新しい一歩を踏み出し始めました。

今では、
被災された地域の人たちのために
働いておられるそうです。

この話から
皆さんは、
あなたは、何を感じますか??

このことを色々な角度から
考えて、読み解く方法が
NLP(神経言語プログラミング)にはあります。

私たちの、
「変化への一歩目」は
NLPを学んでみる!!!

これが一番の方法かも、
しれません!!!!


「変化への一歩目」 [NLP]

今日は最高にムシムシ日!!

そんなムシムシ梅雨を
吹き飛ばす
ワクワクするお話を2話。

お母さんからの相談です。

内容です。
小学校一年生の男の子。
アトピーがひどいので
食事療法が必要。

学校給食ではなく、
食事療法の弁当が必要。

担任の先生にそのことが
伝えられないので
苦しんでいる。

「なるほど。
 そこで、お母さん、
 そのことを伝えた、としたら、
 何がどうなると、思っているから
 苦しいのですか?」、
 
「他のお母さんたちから、
 クレームや、皮肉を言われそう」

「んん、クレームや、皮肉を
 言われそうだから、
 お・か・あ・さ・ん・が、

 つまり、じ・ぶ・ん・が
苦しんでいるわけですね」

「そうなんです」

「それで、相談なんですが。
 お母さんの苦しみを、
 右手に、乗せてみて下さい。

 次に、
 子供の苦しみを
 左手に乗せてみて下さい」

「こうですか?」

「そうですね。
 さあ、2つの苦しみが
両手に乗りました。

どちらの苦しみが
重たく感じて
手が下がりますか?」

「んん~。
 左手です」

「左手、つまり、
 子供さんの苦しみですね!!!

 それでは、お母さんの苦しみは
 ちょっと後にして、
 子供さんのことについて、お話ししましょう。

 お母さんは、
 愛している子供のためならば
 色んな事が出来ますよね?」

「ハイ、もちろんです!!」

「それでは、左手に乗っている
子供さんを見て下さい。

その子供の向こう側には
学校の先生がいます。

左手に乗っている
子供の苦しみのために

お母さんはどうしていますか?」

「先生に相談しています」

「先生は、どんな表情でしょうか?
 また、そこにはどんな音、
 つまり、声、が聞こえますか?」

「先生の表情は無表情です。
 先生の声と、 
 私の声が聞こえます」

「そうですか。
 そうしていると、
 どんな気持ち、
 どんな感情が湧いてきますか?」

「何だか、とてもすっきりしています!!
 もっと早く、言ってあげればよかった」

「そうですか。
 先生との話は、いつしましょうか?」

「先生に連絡を入れて、3日以内にします」

「いつ、連絡をしますか?」

「明日します。
 何だか・・・何なんでしょう。
 とてもすっきりして
 心が軽くて、気持ちいいです!!」

もう少しだけ、話がありますが
要約のところは以上です。

この話、
約、5~6分です。

ほんの少しだけ、
ちょっとだけ、
あなたの話の仕方が変われば

「変化への一歩目」が訪れます。

そうそう、もう一話残っていました。

これは、続き!!!!!
と言うことで・・・。


「プロの技とは?」 [NLP]

先週、金曜日の夜に
素敵な音楽を堪能してきました。

日本のカントリーミュージックの世界では
「生きているうちに、一度は聞いておくべき人」

(この生きているうちに、と言うフレーズですが、
 自分がまだ、生きているうちに?  なのか?
 相手がまだ、生きているうちに? なのか?が
 よくわからないのですが・・・?)

と言われている、レジェンド、
な人のライブ演奏です。

通常は、30名も入れば満員!!!
そんなお店に、何と50名ほどです!!!

袖触れ合う、どころか、
肩、ひじ、ひざまで触れ合う
超過密の満員御礼!!!!

皆さん、生きているうちに???
(どっちが先か・・?)

まあ、それほどの、レジェンドな人です。

バックバンドは
福岡在住のミュージシャンが
集まっています。

私の後輩、M君が
バンマス(責任者)として
仲間を集めました。

開演前に、その後輩M君と話をしました。

「今日の調子、リハーサルはどうだった?」

「2時間ほど、打ち合わせと、リハーサルを
 しましたが、
いやあ~、初めての曲が結構ありましたよ。
まあ、どうにかなるでしょう」

さあ、そうして話をしている間に
いよいよ演奏のスタートです。

ワン・ツウー。
カウントが始まり
イントロの音が鳴り始めます。

ワオ・ワオ・ワオ!!!!

背筋がゾーン。
その瞬間から
もう、異次元空間です。

そして、レジェンドが歌い始める。

言葉も出ません。
いや、言葉も有りません。

そこにはプロの集団がいました!!!

何が、私をそこまでも
感動させたのか。

演奏技術はもちろんのことです。
これは基本中の基本です。
だから、話から外します。

私が感動したのは・・・・。

「思いやり」です。

一曲一曲を
歌い手の邪魔にならないように

心を込めて
そっとサポートしている。

自分が、今やるべきことを
しっかりと自覚している。

ドラムス。
テンポをシンプルに
しっかりとキープ。

ベースギター。
ベース(基本)になる音を
控えめな音量で心地よく。

ピアノ。
ギター。
バイオリン。
スティール・ギター。

それぞれの楽器が
このバンド全体の中で、

今、演奏している
この一曲の中で、

自分のステート、
自分のあるべき状態を
はっきりと自覚している。

そういった、バックバンドメンバーに
支えられて、実に気持ちよさそうに
歌っている、レジェンド!!!!

歌の合間でのおしゃべりも、

「わざわざ聴きに来てくださった
お客さんへの感謝の言葉を
何度も何度も・・・」

真に、
「ああ、プロの集団」
そう思いました。

演奏技術が上手い、下手。
歌が上手い、下手。

それも必要でしょう。
それよりも、もっと必要なもの。

それは
「心」ではないでしょうか。

思いやり。
感謝。

それが
聴く人に
「感動」を与える!!!

「まさに、プロの技」

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。